TOP > Users > ORCA教育用教材 >  4-3.プリコード設問の基本機能設定

 4級 基本機能の利用


 4-3.プリコード設問の基本機能設定

no.学習内容説明
4-3追加入力欄の設置1)その他の入力欄を作成する
排他設定2)「スーパーマーケットには行かない」以外を選択させない制御
選択肢個数設定3)店舗を3つまで選択できるようにする
段組み設定4)選択肢を2列表示にする

画面は以下のように変更されます。


4-3-0

1)追加入力欄の設置

選択肢その他に入力欄を追加します。
  1. その他入力欄を作成する設問(ここでは 1100.Q )をダブルクリックして開きます。

    4-3-1


  2. [進む] ボタンをクリックし、[文面設定] > [選択肢設定] に進みます。

    4-3-2


  3. 「その他」選択肢テキストボックスをダブルクリックし「その他」の後ろにカーソルを合わせます。

    4-3-3


  4. 右クリックから [ORCAタグの挿入] > [追加入力欄の挿入[ CC ](C)] をクリックします。

    4-3-4



  5. 追加入力欄を設けた選択肢にチェックが入った場合(この例の場合は『その他』)、入力欄は必須となります。
    チェックボックスにチェックが入っても、入力欄を必須にしたくない場合は、NOMUST="ON"を追加します。
    必須<CC COLS="20" ROWS="" />
    非必須<CC COLS="20" ROWS="" NOMUST="ON"/>
    COLS横幅の指定
    ROWS行数指定

  ページトップへ

2)排他の設定

「スーパーマーケットには行かない」以外を選択させない制御を設定します。
  1. [選択肢設定]画面で、制御を設定したい選択肢(ここでは「スーパーマーケットには行かない」)の [排他] チェックボックスをオンにします。

    4-3-5


  ページトップへ

3)選択肢個数設定

よく行く店舗を3つまで選択できるようにする制御を設定します。
  1. [選択肢設定]画面から [進む] ボタンをクリックし、[選択肢表示設定] > [その他設定] に進みます。

    4-3-6


  2. [複数回答[M]の設定] - [指定個数以下のみ(n個まで選択してください)] オプションボタンをクリックします。

    4-3-7


  3. [選択肢数] テキストボックスに、回答可能個数を入力します。
    ここでは3店舗までとするので「3」と入力します。

    4-3-8



  ページトップへ

4)段組み設定

選択肢を2列表示にする設定をします。
  1. [その他設定] 画面の [段組表示] オプションボタン [On] をクリックします。

    4-3-9


  2. 選択肢の行数と列数、表示の方向を設定します。
    [行数/列数] リストの「列」を選択します。

    4-3-10


  3. 列数を設定します。
    [行数/列数] テキストボックスに列数を入力します。ここでは2列に表示したいので「2」と入力します。

    4-3-11


  4. 選択肢表示の方向を設定します。
    [方向]リストの「下→右」を選択し、[完了] ボタンで設定を終了します。

    4-3-12


  5. このような画面になります。選択肢は矢印の順に並んでいます。

    4-3-13


  6. 選択肢表示の方向を「右→下」に変更してみます。
    [方向]リストの「右→下」を選択し、[完了] ボタンで設定を終了します。

    4-3-14


  7. このような画面になります。選択肢は矢印の順に並んでいます。

    4-3-15


  ページトップへ

LV4-2へ 4-2へ 4-4へLV4-4へ